NHK「100カメ」ポケモン世界大会とは?2023年大会まとめ

先日、NHK総合で4/30(火)に放送された「100カメ」ポケモン世界大会を視聴し、

ポケモンゲームにこんな世界があるのか!と驚きました。

そこで、今回番組の様子とポケモン世界大会の概要を皆さんにお届けします。

目次

NHK総合「100カメ」は、気になる場所に100台の固定カメラを設置して人々の生態を観察するドキュメンタリー。カメラを意識しない姿・会話の記録から、思わぬ実像が見えてくる番組です。

司会はオードリーの若林正恭さんと春日俊彰さん

https://twitter.com/nhk_100CAM/status/1784719694508994648
100カメ公式X

ポケモン世界大会 子どもから大人まで!世界中の人々をつなぐ熱狂の舞台裏

https://twitter.com/nhk_100CAM/status/1786229811557671108

今回の放送では、ポケモンワールドチャンピオンシップス2023の舞台裏を取材。

世界中のポケモン好きが日本に集結し、50か国・地域から参加した2000人が世界一を競うイベントです。

前回2位でリベンジに燃えるカードマスターや、初参戦の小学生の娘以上に興奮する父、恋人にメンタルを管理される台湾の選手、そして実力も人柄も日本一のゲーム王者など、さまざまな人々が登場します。

https://twitter.com/nhk_100CAM/status/1785274205535371762

共通点は「ポケモンLOVE」で、ひとつのコンテンツが世界の人々をつなげる奇跡の瞬間を100台のカメラが見つめています。

国籍が違う人たちがお互いの技をたたえ合い、心地よい勝者へのリスペクト。

参加者の皆さんの熱意に、ポケモンというコンテンツの無限の広がりを感じました。

本当にポケモンの世界は素晴らしいですね!

番組はNHKプラスで5/7(火)まで視聴できるようです。ポケモン世界大会

ここで、世界大会の概要もお話ししますね。

ポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス(ポケモンWCS)」は、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』『ポケモンカードゲーム』『ポケモン GO』『ポケモンユナイト』の世界大会です。

2022年はイギリス・ロンドン、2023年は日本・横浜で開催されましたが、それ以前の2009年から2019年までの間はアメリカの都市を中心に開催されてきました。

2023年8月11日から13日まで、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜展示ホールで、「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023(ポケモンWCS2023)」が開催されました。

2013年にはカナダ、2022年にはヨーロッパ地域として初めてイギリス・ロンドンで開催されましたが、2023年は歴代で初の日本開催となりました。


ゲーム部門では、ジュニアカテゴリ、シニアカテゴリ、マスターカテゴリの3つのカテゴリで日本選手が優勝しました。以下はゲーム部門の優勝者一覧です。

ゲーム部門の優勝者一覧

ジュニアカテゴリ
 優勝:エビサワソラ選手
  準優勝:ウカイコウヘイ選手

シニアカテゴリ
 優勝:オガワトモヤ選手
 準優勝:ROBBIE SCHAAIJ選手

マスターカテゴリ
 優勝:キムラショウヘイ選手
 準優勝:MICHAEL KELSCH選手


また、カードゲーム部門ポケモンユナイト部門ポケモンGO部門でも日本選手が活躍し、優勝者が決まりました。日本開催初のポケモンワールドチャンピオンシップスは、多くのファンにとって特別な瞬間となったことでしょう。
ポケモンバトルの世界大会は、プレイヤー同士の熱い戦いと共に、世界中のポケモンファンに感動を与えていますね!

この大会は、ポケモンのゲーム部門、カードゲーム部門、『ポケモン GO』部門、『ポケモンユナイト』部門の4つの部門で、日本一を決める大会です。

2024年 6月1日(土)と2日(日)に、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催されます。

参加費は無料で、入賞者にはトロフィーなどの賞品が贈られます 。

そして、入賞者は、ポケモンワールドチャンピオンシップス2024の参加権が得られるそうです。

参加者の皆さんにはバトルに挑戦して、ぜひ日本一を目指してほしいですね!

  • ポケモンWCS2023は、開催地が横浜(日本での初開催)だった
  • ポケモンWCS2023は世界中のポケモン好きが集結し、50か国・地域から参加した2000人が世界一を競った
  • ポケモンWCSは参加者のポケモンへの熱い思いがあった

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

推しは推したいときに推せ!をモットーに日々を楽しむパート主婦。
音楽、ドラマを中心に大好きなこと・ものを追求していきます!

コメント

コメントする

目次